2009年
09.08.13
とりあえずWebサイトとしての形式を整えときたいということもあり、メールフォームを設置してみました。気が向きましたら送ってみて下さい。
さて、そろそろ制作をがっと進めねば。秋になるとドタバタして、趣味に時間が割けなくなるのは明白です。
あ、拍手ありがとうございます! ……しまった、そこの「準備中絵」なのに処理をしてアップするのを忘れていました。次の更新は恐らくそれをやることにします、と自分のためにメモしておきます。
忘れるというと、どうもままらないことが多くていけません。例えば更新作業をした時、自分でチェックをしてみるのですが、毎回一回はミスの修正を入れる羽目になります……リンクの追加忘れやダブり、新しいページのサーバーにアップ忘れ、誤字脱字……。見直す癖がついているのは悪いことでないですが、やっぱり色々な事を1回でしっかりできればいいなあと思います。
09.08.09
朝には田舎へ旅立つので寝なければならないのに、何をやっているのやら……。今日の記録もつけねば。
恥ずかしい漫画のつもりのものをアップしました。「ネットだからまあいいや」精神発動です。
09.08.03
以前描いた4コマ漫画のつもりのものをアップしました。白黒原稿のデジタル化処理は、何故かカラーより大変でした……orz という話はまた今度。最近はめっきり暑くて死にかけの日々です。
09.08.01
改装してみました。IE8でしか画面を確認できていないので、
レイアウトが崩れておりましたら、どうかご一報下さるようお願い致します。
別所の用と兼用できるかと企んで作成したものを、『Text』コンテンツとして新設しました。目次には沢山の項目が載っていますが、調整中でして、現在閲覧可能なページは『絵』の下の『水彩』項目群と、『小説感想』群です。文中のリンク等でもがそれ以外に出てしまうものだとNot Findページとなってしまいます、すみません;
09.07.08
管理人多忙につき、最大で7月いっぱいまで更新停止が続きます。
復活後、更新、コンテンツ改編増設予定。
なお、流行りのgenoウイルスへの感染は現在まで確認されておりません。
09.05.31
本当にデジタルのペンタブ練習だと何故か(心理的に)版権が描きやすい気がします。
でもやっぱり水彩使って描いてみたいな水彩。
ペンタブはソフトウェア付きのを購入したのですが、フォトショエレメンツ、web用のjpg保存が素晴らしく使いやすいです。おおお。いつかきちんと面白い加工をしたり、本格的なデジタル絵も描いてみたいです。……しかしアナログが好きなことは変わりなく。
09.05.18
「不思議の国のアリス」モチーフの絵をあげました。アリスモチーフは見ている分には楽しいですが、自分で考えるとなかなか難しいですね。
こういうタイプの絵はオリジナルAとB、どちらに置くか迷いますが、人物の描き方をあまり漫画っぽくならないようにと意識したので、Bに置きました。
最近、ペンタブを購入しました。落書きという名の行動で、ゆっくりとペンタブによる描線を練習中。なにか、画面上だと版権描きの気恥かしさが軽減されるような気分なので、趣味が滲み出ているようなのをちょこちょこ描いてあげてみようかと思います。
版権絵はまだまだ数が少なすぎるので、ジャンル分けを消滅させました。元々はもっとがりがり版権絵をつもりだったのですが、予定は未定でした、申し訳ありません。ただ、これから少しずつ増えていくと思います。
たまにパチパチありがとうございます。
09.04.24
アクセス手段の乏しい倉庫状態と言えど、曲がりなりにもネットに繋がって拝見していただいているので、さすがにいつまでも不吉な壁紙はどうかと思い変更。版権はなかなか手につきません。描きたい願望のはあるのですが、なかなか思いきれないものです。そして、イラストサイトらしくどこかサーチ登録してみたくもあったはずが、だんだん恥ずかしくなってくるこの不思議。
そうこうしている間に、次は「home」というテーマに取りかかることになりました。
09.04.02
インラインフレームだった「更新履歴」と「つぶやき」をスタイルシートによる疑似的なインラインフレームなるものに変えてみました。何か問題が起きましたらご連絡下さい。
Web Frontier様の「スタイルシートの技」を参考にさせて頂きました。
09.04.01
何やら1月に準備できていたのに放置していたのが色々あったので、載っけてみました。バナーの元絵すら放置していたってどうなんだ。
2つ、逆光につき影を濃く描き足したいオリA絵があるが、どうしてか気分が乗りません。とりあえず修正前を何処かにこっそり置いてみました。消失と出現を繰り返す開店休業もぐりサイトですが、時々拍手ありがとうございます!
4月1日なのでなんとなく反転仕様。cssいじりの練習。
09.03.13
絵茶ログ3月5日に、入れ忘れた画像を1つ追加。
09.03.06
置いておくには古過ぎるかと思った絵のリンクを3つ消しました。
また、Galleryに新しく絵茶ログの項目を設置しました。Galleryトップの説明を読んで下さいね。今回更新分は身内盛り上がりで大分テンションが振りきれていますが、ご了承下さい。1ページにデータサイズ調整できていないものを複数枚載せているので、重たいかもしれません。
かなり長時間に渡る絵茶でしたが(各自時々抜けたりしつつ、夕方〜深夜まで)、笑いが止まらなかったものです。時々みんなで腹筋崩壊でした。パソコンに向かってくすくす笑っている様はどうにも怪し過ぎだと自覚していますが、ネットという媒体でやり取りしている時には、仕方のないことなのです;
09.02.27
昨日更新分の大きな画像へのリンクを修正しました。
02.11から、試験的に「大きな画像」のリンクをGallery内各更新ページに付けています。クリックしなければどうにもならないので、特に邪魔にはならないと思うのですが。
09.02.26
昼の間には終わらず昨晩から夜更かしをして、明朝一枚仕上げました。昼間はどうも気が散りがちなのですが、真夜中になると変に集中しやすいものでした。
が、今回の更新はそれではなく以前描いたものです。この変な時差をどうにかせねば。
09.02.25
TOAの下描きができたところで、今はオリジナル絵をせっせと描いています。今回は空に気を遣って描いています。
版権ものは時折気後れしては中断してしまうというヘタレな管理人でした……最初はパーティ全員集合を予定していたのですが、どうやら初の版権A更新は一枚絵ではなくもう少し軽いものになりそうです。
何にしろ、一日のんびり絵を描けるというのは良いものです。
09.02.11
時間の経過が早い……。影付きまでだったボーカロイド絵が完成したので、ようやく版権ものの更新です。もう少し増やしたら、サーチにも登録して本開店、でしょうか。
たまにパチパチありがとうございます。
09.01.31
諸事情につき、1月中の版権更新は見送り。とりあえず最初の影付けまでこっそりどこかに。
09.01.21
色々残念な結果が予想されながらも、修羅場は過去となりました。友人との充電を経て、現在、版権絵(TOAとボカロ)の下書きに入っています。想像をうまく描き出せると良いなあと頑張ります。
09.01.04
明けましておめでとうございます。オフの時間が詰まり過ぎてかえって逃避……ごほんごほん、気分転換に来ました。
Galleryの案内が直っていませんが版権は多分下旬です。下書きも時間経ち過ぎて描き直す気満々です。そうしたらサーチとかに行って本開店したいです。
では、今年のご多幸を祈って。
2008年
08.11.19
地味にカウンターが動いていますね。どうやって辿り着かれるのか不思議なものです。準備中だったり動きが少なくてすみません。
早く絵の続きが描きたいです。あと、ストックもだんだんあげていきませんと。
08.11.15
再び消失。なんかもう春休みにならないと本開店はできなさそうですが、サーチなどにも登録していないので誰も来ないでしょう。
版権絵は下書き中ですが、課題と試験とオフの原稿でそれどころではなくなってきました。どうしてこういつも時間に追われた生活が続くのでしょうか。
08.11.04
戻ってきました。やるなら今しかないと、管理人名を微妙に変更しました。壁紙等変更と合わせて、幾分かは地に足がついたのではないかと愚慮します。壁紙変更の関係上、重たい等問題があればお知らせ下さい。
『このラノ2009』のバナーは撤去。
更新作業にも慣れてきたので、なんとかじわりじわりと本開店に漕ぎ着くべく、準備を進めます。とりあえず、もう少し新しい絵を上げていくと共に、ブログの準備をしたいところ。しかし、相変わらずむやみに多忙なので希望的観測でしかないのが問題。課題と資格試験勉強をやらなければ……
08.10.12
絶賛多忙につき当分「消失」。これではいつまでも仮開店のままだという危惧は置いておく。
兄に『このラノ2009』のWebアンケートが行われていると聞いて、送ってきました。 一言コメントが長すぎて送信できないかと心配したが、大丈夫だった。おおよそ意味はないが、
記念にリンクを繋いでみました。しかしどこに配置すればよいのかわからず、変なところに……。
08.10.04
オリジナルAの整列は大体完了、これからちゃんと新しいものを挙げていきたいところ。オフの用が終わったらそちらの絵をぽこぽこ引っ張ってきます。
背景描きに手こずっていたら、時間があっという間でうろたえております今日この頃。
08.09.27(連絡2つ)
1.文字サイズについて
全体的に文字サイズを下げてみました。
更新履歴などに使っていた小さいほうのサイズに合わせたくらいです。
引き続き、ブラウザの文字サイズでの調整は可能にしてありますが、小さすぎるというお声がありましたら柔軟に対応するつもりでもあります。
2.版権絵について
オフの方で描くものが立て込んでいて準備が滞っておりますが、構図は温めてあるので時間ができしだい取りかかります。
それまでもうしばらくは準備中になりそうです。
08.09.23(連絡)
本日、Galleryページのメニュー上部にWeb拍手を設置いたしました。
現在、このサイト上における管理人への連絡手段はそちらに限られておりますので、(拍手をするようなことでなくとも)何かありましたら、お手数ですが1度拍手した後に出るメッセージ欄をご利用下さい。
08.09.14
文字サイズを大きくすると目次の位置が下に回り込むミスを修正しました。これで特大サイズでも致命的なレイアウトの崩れは起こらないと思います、たぶん。
チェックをお願いした友人の、Firefoxでレイアウトがずれるという問題の修正の試みに関連して、表示の横幅を色々変えたりindex(top)のファイルをいじっていたりしたら原因を発見。表の中の文が自然に改行することを防ぐタグを意図しないところに書いてしまっていたせいで、表の横幅が文字サイズの増大に伴って勝手に広がる→横幅が足りなくなって目次部分が下に回り込む、といったわけだったようです。
前々からの疑問(どうして横幅を指定しているのにここだけ無視されるのか)がやっと解決しました。
人様にご指摘をいただくというのは、色々な発見のきっかけになるものですね。
08.09.12
やっとこさ開設に漕ぎ着きました。仮開店、テスト中。
内容物が少ないと寂しいので、古い絵も引っ張り出してきております。